fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2019.12.29-2020.01.02 年越しクルーズ報告

ハレルヤ号13回目の年越クルーズから帰港しました!
今回は年越しクルーズということで、日本人だけのトリップでした!

その前に、ドロリンチョに行ってきましたよ!!
年内最後のドロリンチョは可愛いお魚さん達がいましたよーー!!

アドニスシュリンプゴビー
81205171_2626843890974400_8434427909409603584_n-2.jpg

ブルーシュリンプゴビー
4B3A3585.jpg

イエローウォッチマン
IMG_7193.jpg

では、ここからハレルヤ年越しクルーズの報告開始です!

ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/21-28℃
風/有り
流れ/弱〜強
透明度/15〜25m


DAY1
#1Hideaway Bay
#2 West of Eden
#3 Three Trees
#4 Turtle Rock

初日はシミラン諸島で潜って来ました!
前回まで寒く、透明度もあまり良くなかったのですが、、、なんと今回!
かなり回復していました!
絶好調とは言えないにしろ透明度も水温も前回よりとっても良くなっていました!
年越しクルーズに調子の良いシミランを見せれて本当に良かったです。

マッコスカーズフラッシャーラス幼魚。
素敵なソフトコーラルの背景と目のアイシャドウにご注目下さい!
IMG_7490.jpg

綺麗なところにサンギネロドワーフゴビーがいました。
IMG_7491.jpg

ソフトコーラルは、切り取り方でいろんな表情を見せてくれます。
1R1A0389.jpg

1A1A3373.jpg

素敵な所に居たシシマイギンポ。
4B3A3665.jpg

スカシテンジクダイいっぱいの夜の世界。
81540758_2602359990043826_3948456245161099264_n.jpg

スカシテンジクダイの光の玉で、
魚たちもより輝きます。
IMG_7402.jpg


シミラン上陸もして来ましたよ!!
A55292AF-C34B-42F2-BCF4-66F378EDC161.jpeg
(※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。)

9C0111FB-ABB6-464C-9C46-65B91FC89D12.jpeg
(※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。)


DAY2
#1 Kho Bon
#2 Koh Bon
#3 Koh Tachai Pinnacle
#4 Kho Tachai Pinnacle

2日目はコボンからスタートしました!
コボンは今スカシテンジクダイがいっぱいいてそれを狙いに様々なお魚の連合軍が来ています!!大晦日最後にたらふく食べていました!

午後の二本はタチャイでしっかり潜りましたよ!!
大きいロウニンアジやカスミアジがブンブン泳いでました!大きいアジが見られるのはタチャイならでは!!
4本目の2019年最後のダイビングはとても流れが強く岩に這いつくばって泳ぎました。
1年の厄を全部流したダイビングになったと思います。


コボンのツララのようなソフトコーラル
IMG_8177.jpg

ホウセキキントキの赤が写真に映えます。
4B3A4366.jpg

リュウキュウキッカサンゴ地帯で会ったトラフコウイカ
1R1A0726.jpg

トンガリサカタザメに出会えたチームもありました⭐︎
PC310107.jpg

今タチャイでは、立派なウミウチワと
大量のスカシテンジクダイとの共演が楽しめます。
1A1A3748.jpg

4B3A3926.jpg

こちらではマダラトビエイに出会えたチームもありました!
IMG_3839.jpg

大晦日の夜は、年越し蕎麦を食べて、皆さんでカウントダウン♪
新年を迎えて乾杯です^^
20200104230813a57.jpeg
(※クリックすると大きな画像でご覧いただけます)


DAY3
#1 Turtle Ledge
#2 Richelieu Rock
#3 Richelieu Rock
#4 Richelieu Rock

明けましておめでとうございます㊗️㊗️
2020年一本目はスリンでスタートでした!!
今スリンは絶好調!!透明度がよく他のダイブサイトでは見れないお魚もいっぱいいます!
ワイドもマクロもなんでもこいです。

新年初Richelieu Rockはとても賑わってましたよ!!
普段はあまり見ないオニアジが群れていたり、ギンガメアジが壁一面にいたり、お正月にもってこいの楽しいダイビングができました!!

スリンのアイドル♡
ローランドダムゼルとストライプドヘッドドワーフゴビー。
_40A6795.jpg

EE1A0997.jpg

円周魚眼レンズでも全く画が寂しくならないのが
リチェリューの凄いところ!
1R1A1448.jpg

1R1A1441.jpg

もちろんトマトアネモネフィッシュにも新年の挨拶をしてきました。
1R1A1283.jpg

移動中のハナヒゲウツボ!
こんなレアな出会いまでありました!!!
1R1A1430.jpg

なんて素敵なお写真♡
このインディアンライオンフィッシュが羨ましいです!
_40A7465.jpg

夕食には、ちょっと日本っぽいお食事をご用意させていただきました。
20200104230815f81.jpeg


DAY4
#1 Koh Bon
#2 Boonsung Wreck

最終日はのんびりゆったりコボンとボンスーンでした。
コボンはあいかわらずスカテンがいっぱいでした。

真っ赤になったホウセキキントキ
81301844_2599057367005254_541074430852333568_n.jpg

アカモンガラはまるでお花畑にいるかのよう。
81738443_2885704694773300_2200617882419724288_n.jpg

ボンスーンではじっくりハゼと遊べます。

全身丸出しヒレ全開のメタリックシュリンプゴビー。
IMG_8271.jpg

人口造形物である沈船ならではのお写真も。
81791977_644636022949073_4897260773350309888_n.jpg

81690480_2417774488475572_1900053305086705664_n.jpg

ワイドもマクロも魅せてくれる沈船です。

今回のトリップに参加していただきありがとうございました!!
81181266_474709393445153_2259111613254598656_n-2.jpg
※この写真はクリックすると大きくなります

今年もどうぞ宜しくお願いいたします。


報告/Takeshi、Hossy、Yurika、Hiroki
写真/お客様よりたくさん頂きました

タイ・タオ島&カオラック

  1. 2020/01/03(金) 17:23:55|
  2. シミランクルーズ
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3896-6f9e0b88
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD