fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2020.03.07-11 第27回ハレルヤクルーズ報告

※ タオ島もカオラックも盛り上がっているので連続投稿が続いております。
ぜひ遡ってご覧下さい!!!


ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/27〜28℃
風/強い日もあり
流れ/弱〜激流
透明度/10〜20m


最近素敵な出会いに巡り合うことが多いシミランの海。
お客様も期待を胸にご乗船されました^^
スタッフもドキドキしながら、クルーズがスタートしました!


Day1.
#1 Hide Away Bay
#2 West Of Eden
#3 Waterfall Bay
#4 Turtle Rock

1日目は風が強めで、少し波もありました。
でも水中は穏やか(´∀`)

黄色い子達の混合集団。
20200311154501f12.jpeg

黄色い背中が海に映えます☆
沢山集まってくれると幸せな気分になります。
20200311154505d63.jpeg

あどけなさを感じたちびっ子タイマイ。
202003111606180ff.jpeg

穴からこんにちは♪
その1
2020031115451609f.jpeg
オーロラパートナーゴビー

その2
202003111545154ef.jpeg
アンダマンジョーフィッシュ

その3
20200311154518cb8.jpeg
イヤースポットブレニー

サンセットダイブでは、
フラッシュの光が魚の色を綺麗に浮かび上がらせてくれます!
20200311160627711.jpeg


Day2.
#1 Koh Bon
#2 Koh Bon
#3 Tachai Pinnacle
#4 Tachai Pinnacle

さあ!大物狙いの2日目がやってきました!!
潮あたりに行くと、そこはタカサゴ天国。
何種類ものタカサゴ科の魚達に囲まれました♡
20200311160630c17.jpeg

でも、頭の中はあのヒラヒラ泳ぐ子のことでいっぱい。
まだかまだかと思っていたら、
やっと来てきてくれて一安心。
20200311161122288.jpeg

1本目は、濁りと流れでなかなか近づけませんでしたが、
それでも少なくとも3枚は見れました(^O^)
20200311160630b2b.jpeg

2本目は、もう!何枚、何回見たか分からなくなるほど!!!
見放題♪撮り放題♪♪
20200311160625554.jpeg

20200311160624262.jpeg

そして!ジンベエ様まで(*≧∀≦*)
2020031116062475e.jpeg

オニイトマキエイとジンベエザメが交差するところも見てしまいました!!!!!
20200311160628e39.jpeg
なんとかフレームにおさまりました!

後ろ髪を引かれながらタチャイへ。
今はヒメタカサゴが幅をきかせてますw
2020031116113751b.jpeg

それを狙うロウニンアジやカスミアジなど。
202003111611371a0.jpeg

202003111611378d7.jpeg

4本目は超激流(- -)
流れをなんとか避けて待っていると、
大きなホシカイワリや、イトヒキアジまで来てくれました^^
20200311161137008.jpeg

無事に終わり、夕日に癒され、ベッドへ。


Day3.
#1 Aow Pak Kad
#2,3,4 Richelieu Rock

綺麗な朝焼けで始まった3日目。
202003111612525b5.jpeg

リチェリューロックも幸せいっぱいでした♡
透明度も回復していて、しっかり沢山いる魚達が見えました。
これがリチェリューロックだ!!
と久しぶりに感じられる嬉しいダイビングでした♪

ギンガメアジ
20200311161201a6a.jpeg

ホソフエダイ
20200311161205cec.jpeg

マブタシマアジ
20200311161202d36.jpeg

トラフコウイカ
202003111612055f7.jpeg

フリソデエビ
202003111611529bf.jpeg

さらに!ジンベエザメも見ちゃいました!!!
20200311161157bb8.jpeg

20200311161150e60.jpeg
嬉しすぎます!!!!!


Day4.
#1 Koh Bon
#2 Koh Bon

最終日もマンタ三昧♪♪♪
海も青くてもう最高〜(*≧∀≦*)
20200311161251a1c.jpeg

2020031116124988d.jpeg

20200311161247b76.jpeg

このトリップ中にいったい何枚のオニイトマキエイを見たのか!?
そして、ジンベエザメにも会っちゃって、
本当に本当に贅沢トリップでした!

皆様どうもありがとうございました。
2020031116450757a.jpeg
(※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。)


報告/Hossy
写真/本日のお客様より頂きました

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

  1. 2020/03/11(水) 13:38:29|
  2. シミランクルーズ
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/3976-df4b9430
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD