※ タオ島もカオラックも盛り上がっているので連続投稿が続いております。
ぜひ遡ってご覧下さい!!!
ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/27〜28℃
風/強い日もあり
流れ/弱〜激流
透明度/10〜20m
最近素敵な出会いに巡り合うことが多いシミランの海。
お客様も期待を胸にご乗船されました^^
スタッフもドキドキしながら、クルーズがスタートしました!
Day1.
#1 Hide Away Bay
#2 West Of Eden
#3 Waterfall Bay
#4 Turtle Rock
1日目は風が強めで、少し波もありました。
でも水中は穏やか(´∀`)
黄色い子達の混合集団。

黄色い背中が海に映えます☆
沢山集まってくれると幸せな気分になります。

あどけなさを感じたちびっ子タイマイ。

穴からこんにちは♪
その1

オーロラパートナーゴビー
その2

アンダマンジョーフィッシュ
その3

イヤースポットブレニー
サンセットダイブでは、
フラッシュの光が魚の色を綺麗に浮かび上がらせてくれます!

Day2.
#1 Koh Bon
#2 Koh Bon
#3 Tachai Pinnacle
#4 Tachai Pinnacle
さあ!大物狙いの2日目がやってきました!!
潮あたりに行くと、そこはタカサゴ天国。
何種類ものタカサゴ科の魚達に囲まれました♡

でも、頭の中はあのヒラヒラ泳ぐ子のことでいっぱい。
まだかまだかと思っていたら、
やっと来てきてくれて一安心。

1本目は、濁りと流れでなかなか近づけませんでしたが、
それでも少なくとも3枚は見れました(^O^)

2本目は、もう!何枚、何回見たか分からなくなるほど!!!
見放題♪撮り放題♪♪


そして!ジンベエ様まで(*≧∀≦*)

オニイトマキエイとジンベエザメが交差するところも見てしまいました!!!!!

なんとかフレームにおさまりました!
後ろ髪を引かれながらタチャイへ。
今はヒメタカサゴが幅をきかせてますw

それを狙うロウニンアジやカスミアジなど。


4本目は超激流(- -)
流れをなんとか避けて待っていると、
大きなホシカイワリや、イトヒキアジまで来てくれました^^

無事に終わり、夕日に癒され、ベッドへ。
Day3.
#1 Aow Pak Kad
#2,3,4 Richelieu Rock
綺麗な朝焼けで始まった3日目。

リチェリューロックも幸せいっぱいでした♡
透明度も回復していて、しっかり沢山いる魚達が見えました。
これがリチェリューロックだ!!
と久しぶりに感じられる嬉しいダイビングでした♪
ギンガメアジ

ホソフエダイ

マブタシマアジ

トラフコウイカ

フリソデエビ

さらに!ジンベエザメも見ちゃいました!!!


嬉しすぎます!!!!!
Day4.
#1 Koh Bon
#2 Koh Bon
最終日もマンタ三昧♪♪♪
海も青くてもう最高〜(*≧∀≦*)



このトリップ中にいったい何枚のオニイトマキエイを見たのか!?
そして、ジンベエザメにも会っちゃって、
本当に本当に贅沢トリップでした!
皆様どうもありがとうございました。

(※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。)
報告/Hossy
写真/本日のお客様より頂きました
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!