ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/28℃
風/中〜強
流れ/ほどほど
透明度/10〜20m
明けましておめでとうございます。
皆様はどのように新しい年を迎えられたのでしょうか?
私たちは、タイにお住まいの方達と、
2020〜2021年の年越しクルーズに行ってきました。
ジェームス・ボンドの”The Man with the Golden Gun”など、
いくつかの映画で使用された事もあるJUNK号をチャーターし、
5泊6日で18ダイブ♪
通常よりも1日多いスペシャルトリップでした。

6日間通して天気は晴れ。
風が強くなって波が出た時もありましたが、
青い空の下、青い海の上でのんびり過ごす休憩時間もクルーズの楽しみ♪

ダイビングの後は、毎回食事タイム。
JUNK号のお食事は、日本人の私たちの口に合うタイ料理が中心でした。
どれも美味しくて胃袋も大満足^^

1日目
#1 Hideaway Bay
#2 West of Eden
#3 Three Trees
#4 Turtle Rock
夜にカオラックから出航し、
朝目覚めた場所はシミラン諸島の海の上。
美しい朝日が出迎えてくれて、気持ちの良い始まりでした☆

透明度も良く、ハードコーラルが広がる水中を、
そこに集まる小魚たちを眺めながらのんびり泳いだり、
エクスクイジタダートフィッシュに会いに行ったり、

ルボックスブレニーを可愛く写真に収めたり、

ブサ可愛いシシマイギンポもいっぱい見れました〜

各チームが、それぞれの好みに合わせてゆったりスタートをきりました。
こちらはスリーツリーズにある美しいイソバナ。

先シーズンの初めに、倒れていたものを国立公園の方達と修復したものです。
すっかり元気になっていて、ホッとしました。
暗くなった海の中、スカシテンジクダイがキラキラ輝き、
まるで宇宙に居るようなサンセット&ナイトダイブの世界。

夜ご飯を求めてカスミアジもウロウロしてました。

この日、ゲストのKさんの1,000本記念ダイブでした〜
ますは999本のダイビングで前祝い!

(※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。)
人文字で"999"を表しているのが分かりますか???
そして1,000本記念ダイブ!!

(※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。)
凄いですね〜
おめでとうございました!
2日目
#5 Elephant Head Rock
☆Donald Duck Bay〜Beach visit
#6 North Point
#7 Three Trees
#8 Koh Bon West Ridge
2日目も引き続きシミランでダイビング。
大きなロウニンアジ達やオニカマス、イソマグロなど、
中層で目をギラギラさせた子達に興奮していた下には、
人気のウツボ、ハナヒゲウツボがいました♡

朝一のダイビングと朝食の後にビーチへ。
この日は私たちが島上陸一番乗り。
誰も居ない静かなビーチと絶景ポイントを楽しみました。

(※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。)
上から見た静かなビーチと透き通った海。
本当に綺麗でした( ´∀`)

(※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。)
シミラン諸島の締めは、スリーツリーズで。
エバンスアンティアスが大集合していました。

おやつを食べて、北上し、コボンでサンセットダイブ。
マテアジの大群、獲物を狙うカスミアジの群れや、
大河のようなタカサゴ達の集団など、迫力満点でした♪
3日目
#9 Koh Bon West Ridge
#10,11 Koh Tachai Pinnacle
#12 West Surin Thai
2020年最後の日。
どんな締め括りになるのか?!
今日は大物を期待してしまう場所で潜るということで、
朝からワクワク、ドキドキしていました。
まずはコボン。
朝の活気がある魚達の行動が見れるのも、クルーズの良いところ♪

他の船のダイバーが、マンタを見たという情報がありましたが、
私たちは見れず。。。
もう1本潜ろうかどうか悩みましたが、
たーーーくさんの船とダイバーが集まっていた為、
次の地、タチャイ島へ移動することにしました。
そして、来てくれました!

オニイトマキエイ!!!

5m弱の子です。

ゆっくりダイブサイトをぐるぐるしてくれて、
全員じっくりたっぷり見ることができました♪

なんて素敵な大晦日でしょ〜(*^▽^*)

マンタを見て上がってみると、
風が強くなり波も高くなってきたので、
明るいうちにスリン諸島へ移動を始め、
潜り納めはスリンでのナイトダイブになりました。
ここでMさんご夫妻が仲良く揃って100本記念ダイブでした〜

おめでとうございまーす!
ダイビングを終えた後は、皆さんと年越しの乾杯。
コロナ禍で、皆さんいろいろ大変な年だったと思いますが、
そんな中でもお越しいただいたお客様のおかげで、
2020年も無事に終えることができました。
皆様本当にありがとうございます。
4日目
#13 Ao Packard
#14 North Reef(West bay Surin Thai)
#15 Koh Tachai Pinnacle
#16 Tachai Reef
新しい年の始まりです!
潜り初めはスリン諸島でした。
元気で美しいハードコーラルが素晴らしいスリン諸島。
その景色と、そこにいる愛らしい子達に癒される、
幸せまったりダイビングでした♪
どうしても撮りたくなってしまう可愛いローランドダムゼル♡

アンダマン海に来たら、是非会っていただきたいトマトアネモネフィッシュ。

良い青してます☆ナガサキスズメダイ幼魚。

スリン諸島でのんびり楽しんだ後は、再びタチャイピナクルへ。
マンタはもう居ませんでしたが、その分、
圧倒的な魚影と美しいサンゴを純粋に楽しむことができました(^-^)



今回のトリップでは大きなナポレオンにいっぱい会えました。


お正月に大きなゴシキエビはいかがですか?

ナイトダイブはタチャイ島の穏やかなリーフで。
色づいたイソギンチャクとミツボシクロスズメダイ幼魚。

穴から新年の挨拶をしてくれたのは、
夜用の色をまとったフタイロカエルウオとヒナギンポ。


5日目
#17 Koh Bon
#18 Boonsung Wreck
長いと思っていたクルーズも、
あっという間に最終日になってしまいました。
今回3回目のコボンでは、
ウェストリッジでマンタを待つチーム、
まだ行っていない島の北側で遊ぶチーム、
と、それぞれがそれぞれの場所で楽しみました。

そしてこのダイブでTさんの100本記念ダイブ!

今回のクルーズは1,000本記念が一人と100本記念が三人おられ、さらに年越し明けましておめでとうということで、おめでたい事だらけのトリップでした!
最終ダイブは魚だらけの沈船ボンスーンレック。
透明度は他の場所よりおちますが、その分魚が近い!
触れてしまうのではないかというくらい近づかせてくれたネズミフグ。

インディアンライオンフィッシュもたくさんいました。

18本終わってしまった.....
と、余韻に浸っている場合ではありません^^
最後はJUNK号が帆を張って、最高に格好良い姿を見せてくれました!

(※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。)

(※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。)
改めまして、
新年明けましておめでとうございます。
昨年からコロナで大変な事になっておりますが、
一日も早く元通りの平和な世界に戻り、
当たり前のように世界中の海で潜れる日が戻る事を祈っております。
タイは長らく国内感染を押さえ込んで頑張ってきたのですが、
年末あたりから第二波が始まり、
感染者が多く出ている都道府県では規制が強まり始めています。
そんな中、無事に年越しチャータークルーズを開催することが出来ました。
ご参加いただいた皆様、本当にどうもありがとうございました。
そして、こちらをご覧の皆様、
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
最後に、もうひとつ。
JUNK号でのクルーズが、2021年1月〜5月の期間限定で
30%OFFの特別プロモーションを実施中です!
ビッグブルーの日本人ガイドが同行して潜れますので、
是非この機会に!!
お気軽にお問い合わせ下さい。
こちら↓をクリックすると詳細がご覧いただけます。
The JUNK シミランクルーズ報告/Takeshi、Yurika、Hossy
写真/お客様より頂きました。
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2021/01/02(土) 22:28:23|
- シミランクルーズ
-
| トラックバック:0
-