ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/29℃
風/有り
流れ/あり
透明度/8-30m
ありがたい事にお客様の出入りが盛んだった連休。
のんびりと船上にて過ごしてきたので、様子をお伝えします。
今回はボン島〜リチェリューロック〜タチャイ島〜ボン島〜本土すぐ近くのポイントを周遊してきました!
トリップの始まりは抜群すぎる透明度のボン島から。
最高の天気と清々しいほどの透明さ。
エントリー前から顔が綻びます☺️
真っ青すぎてマンタはプランクトンを求めて遠征中、、、でしょうか。
音沙汰なし。。。でしたが、珊瑚は元気いっぱい!


うねうね動いていたアデヤカミノウミウシ

くっきり見える船底とコラーレバタフライフィッシュ

素敵な青さに癒されたーーー!!
次の日は4本リチェリューロックロック!
朝イチのリチェリューロックは空いていて、しかも透明度抜群!!
いい感じに潮が入っていたのでとても気持ちよく。


ギンガメアジ


ペアのフリソデエビは2箇所に

ふわふわ漂うニシキフウライウオ。

青すぎるのでホソフエダイとキンセンフエダイの塊には終始癒されっぱなし。

ツバメウオも固まってくれていたので、接近戦でシャッターチャンス!!でした。

連休なので人もとても多かったです。

ブルガートレバリー

もくもくの中からの登場で、近い!!
3本目には透明度が落ちてしまいましたが、4本目のサンセットでは
マブタシマアジがどこでもかしこでも壁を作っていました。さすが大潮、満月ですね。

晩御飯を食べながらのんびりとタチャイ島へ移動。
翌日はタチャイリーフからスタートで癒しの水中散歩。
その後はこれまた大当たりのタチャイピナクル。

すっけすけの水に、ブラックフィンバラクーダ。


めっちゃいっぱいいる!!
太陽の光が差し込むたびにキラキラです。
巨大な真っ黒ロウニンアジのぷち群れもすぐ近くでウロウロと。
ひゃーシビれました!!
サンセットダイブにはボン島へ移動してホワイトチップシャークを遠目から観察。
水底にコテン、と転がる姿は愛らしい♡

太陽が沈む前にエキジット。
最終日、今朝もボートから水底が丸見えなコボンベイからのスタート。

見上げればLAPAT号もすっけすけ〜♡
海の宝石、サフィリナまみれの水中で通りすがりのブラックチップシャークと遭遇。

密なインディアンライオンフィッシュ

ルールルルルル…キツネフエフキ達の朝ごはんハントも見れました♪

と、言う事でキツネサインでパシャリ。
私たちも朝ごはんを食べながら国立公園を離れ、ボンスーンレックへ。
いつも通りの魚影の濃さ!!

テルメアジ

砂地ではメタリックシュリンプゴビー

まだ小ぶりなハニコムモレイイール

キンセンフエダイ

もう、ごっちゃり

そして、近い!!!

トイレが落ちていたので、座ってみました。

ちょこんと。

あらら。

お魚に囲まれまくりました!
ラストダイブは水中美術館にて。
お目当てはバイクライド!!

顔面だけ、新しくなってました。

いい感じにブォンブォン。

オクトでプシュッとしてるのです。

なんてタイらしいんでしょう!
3ケツライドもしてみました。

ヒメツバメウオを横目に、このダイビングでタイ国内ダイブ100本達成の人文字を。
試行錯誤して

砂地で試してみたり。

中性浮力で試してみたり。
大爆笑の一幕でした*
おめでとうございますっ!!
あっと言う間のショートクルーズ。
今回ご乗船いただいた皆様、どうもありがとうございました!!
報告/YURIKA
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2021/03/01(月) 22:28:56|
- カオラック
-
| トラックバック:0
-