ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/31-28℃
風/ところにより北東の風
流れ/少し
透明度/15-25m
今回はショートクルーズに乗船してのーんびりダイビング!!
天気が崩れる予報もあったので、少し心配でしたが曇ったのは最終日だけ。とってもラッキーなトリップでした♡
DAY 1
Turtle Ledge
Ao pak kaad
Pineapple bay
のんびり快晴の下スタートしたのは癒しのハードコーラルダイビング代表、スリン島周り。

スピードボートで合流したので今日は3本!
1,2本目を南スリン島、3本目を北スリン島で潜りました☆

私、ウミウチワなんです。。。という雰囲気を醸し出しまくるインディアンライオンフィッシュ

先端が白いのはエダサンゴがとっても元気な証拠ですね⭐︎

アオパッカードの砂地はヒレナガネジリンボウがたっくさん!

ここへ来たらやっぱり、トマトアネモネフィッシュですね☺️

リュウキュウキッカサンゴをじっくり見つめていたら、唐草模様に見えて来てしまいます。

元気なサンゴに住めてクジャクススメダイもとっても嬉しそう。
終始穏やかなダイビングで1日めを締めくくることができました。
DAY 2
Richelieu Rock *3
Ao pak kaad
先週より少し視野が落ちたリチェリューでしたが、魚群との出会いに興奮しっぱなし!

ウチワにはキラキラのスカシテンジクダイがみっちり。

キンセンフエダイとホソフエダイの混泳している場所は人気の撮影スポットです。

頭上から降って来たシェベロンバラクーダ

連合軍には今日は巻き込まれかけるくらい目の真前を横切られたり。

ピックハンドルバラクーダとギンガメアジは大移動中の群れと

じっとしてるギンガメアジの群れと2群れありました。

タイガーテールシーホースはちょこちょこと移動を続けて、お気に入りスポットを探し中の様子。

ソフトコーラルが咲き乱れる中インディアンライオンフィッシュが飛んでいました。

浅場のロウニンアジは至近距離でウロウロ。
こんな中で安全停止できるって本当に贅沢ですね。
たくさん潜ってもまだ潜り足りない!!と思ってしまうリチェリュー。
今日も楽しめました!!
DAY 3
Koh Bon west ridge
Koh bon bay
Koh bon north ridge
Koh bon south
ボン島日和な1日!

お天気もとっても良く、水もキレイ♡

太眉が可愛いコラーレバタフライフィッシュ

オーバーハングに咲く可憐なソフトコーラル

浅場のサンゴが元気なところでのんびりとしていたら、通りすがりのネズミフグ。
海上には大きなクルーズ船が5艘と水中大混雑が予想されましたが、1日滞在だったのでうまく混雑を避けてエントリーでき快適にダイビングしてきました😊
DAY 4
Similan #8 Waterfall bay
Similan #9 North point
Similan #9 Three trees
最終日にホワイトチップシャークとバラクーダ!!
ダイナミックな地形から癒しの砂地ポイントまで、シミランを代表するダイブサイトで遊びました。


だだっ広く群れていたのはヨスジフエダイ

スイムスルーをくぐって地形を楽しんだり

ふと下を見るとスターリードラゴネット

至る所に大きなイソバナが。

チャネルも楽しみ、浅場でカメ探しをしていたら

ぐるぐるして去って行ったホワイトチップシャーク。
ラッキーでした♡


白い砂地とソフトコーラルが綺麗なスリーツリーズ

イソバナたちも元気です!

肉眼では見えづらい、トウモンウミコチョウ

最後の最後にボートへ帰ろうとしたら船のすぐ後ろでぐるぐるとしていたブラックフィンバラクーダ!
タイミングよく貸し切り状態で360度囲んでくれたりサービス精神たっぷりな子たちでした。
大きな天候の崩れもなくのんびりゆっくり出来た3泊4日トリップでした*
ありがとうございました☆
報告/YURIKA
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2021/12/20(月) 21:50:18|
- シミランクルーズ
-
| トラックバック:0
-