fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2022.03.18-03.20 LAPAT号ショートクルーズ報告


ロケーション/カオラック
天候/おおむね晴れ後嵐
水温/28-31℃
風/突風あり
流れ/ところにより
透明度/12-20m

今週末も元気にダイビング行ってきましたー!!

まずはスリン国立公園からスタート♪

#1 Pineapple Bay
#2 Ao Pak Kaad
#3 Ao Pak Kaad (Night Dive)

穏やかなパイナップルベイ🍍と思いきやすーーーっと流れていました。
それでもじっくりとかわい子ちゃん観察!
特に今はローランドダムゼルが密な状態で至る所にコロニーが。
5ED12514-0358-4ABA-BDFB-D6E9742A3A9A.jpeg

おなじみアオパッカードは今日は日中とナイトダイブとで変化を楽しんできました。
2本目ではチンアナゴにスパゲティガーデンイール、トマトアネモネフィッシュやコラーレバタフライフィッシュなど。
3本目のナイトダイブでは日中によく目にするインディアンダスキラスはサンゴの間でみんなで就寝中、色が綺麗なブダイたちも寝心地のいい窪みを探してうとうとしてました。エビ、カニも続々登場してくれましたよ〜🦀
もちろん、みんなで夜光虫体験もしてみました!
満月で月明かりが心配でしたが、いい具合に雲が覆ってくれていて大成功♡でした!

翌る日は朝からリチェリューロック!
天候が崩れる予報が出ているので、早いうちからスタートです!
Richelieu Rock*4

さすが大潮!と言わんばかりの流れでした。
うねりも最近大きくて、水中でスウィングしてしまいます。

所々濁りが溜まっているところがありましたがそれでもやっぱり綺麗!!
3CD54164-323D-4F48-A13D-A5011FFB0527.jpeg

7E01C18A-0956-4DDF-9C9F-B33ADE09C624.jpeg
ジャイアントフュージュラー達

AD6CEEE8-0F7A-4B03-BE15-715F3DB410E6.jpeg

4A86CDB7-5457-480E-A32A-4CE8EF121184.jpeg
ホソフエダイとキンセンフエダイ

2A976630-9823-4EBC-84E3-59DB4FE0904B.jpeg
ソフトコーラルが絡むと本当に華やかになります

今日はギンガメアジがたっくさん遊んでくれました。

889C35E7-C2B0-4BDE-BF63-39F9C17B1A96.jpeg

EC427ACE-3198-4B19-BFBC-9B6439DFFC4A.jpeg

7B023934-1E92-4643-8304-8DBF8F469B4F.jpeg

801E1069-26D3-4995-8A8D-771A7F531A94.jpeg

ロウニンアジは流れの方ばかり向いていて、なかなかこっちを向いてくれず。
涼しい顔して潮あたりでたむろしてましたよ。
2CA28E05-51F0-4EF1-AFA0-C06D1A38280B.jpeg

最終日はコボンへ!!
Koh Bon West Ridge*2
Koh Bon North Reef

朝イチの綺麗な青い海。ボンの朝ダイブ大好きです。
6C728375-9F4A-4A48-96AD-652CF6728323.jpeg

27FA9F1C-53F7-47A5-8FD7-2C464DFBFA43.jpeg

538AE9F7-E0D3-421D-955B-5E6C530F34B8.jpeg
深場にいつも群れているアカヒメジとフエダイ達。
捕食へ向かう?!カスミアジ達がちょうどいいところに。

DC52A3A7-8B1D-49D5-AF5D-13F20A350E63.jpeg

68C30EA4-1A40-41C5-9851-9529EDB9794A.jpeg
最近ではアミメフエダイの捕食活動も頻繁に見られます。

E8987CED-3CA9-4EA2-B802-030DD51EEAEE.jpeg
リッジの上にも綺麗なイソバナが。

A8D8AD2D-CE27-4A9D-AC6F-CEF138628032.jpeg
びっくりするほど短期間でごっそりと爆発的に増えていたスカシテンジクダイ。
インドカイワリもドン引きしてる顔に見えます。悪人面なのはいつもですが😂

最終ダイブでは最近見かけていなかったマダラトビエイのちびっ子に再会できましたよ♡
嵐に見舞われ突風にびっくりしながらの最終ダイブでしたが、無事安全に潜れてよかった😊

流れと少したたかいながらの週末でした。
来週こそ、マンタさんに会えるかな??
半月様、お願いします🥺🙏

今週末もご参加いただいた皆さまありがとうございました*

報告/YURIKA
写真/以前の写真と、お客様からいただいたお写真


タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

  1. 2022/03/20(日) 23:55:58|
  2. シミランクルーズ
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/4141-af1bdf10
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD