ロケーション/カオラック
天候/快晴
水温/29-31℃
風/ほぼなし
流れ/ところにより
透明度/12-20m
インド洋北上中の低気圧の影響で、2日目の午後までは太陽は見れず日中も雨が降ったり止んだりな空模様でしたが、その後はどんどん回復して、ウネリも徐々に小さくなって、3日目からはスッキリと青空が広がったので海も陸も素敵なクルーズ日和となりました。
今回のトリップで撮った写真で雰囲気をお楽しみ下さい!
20/MAR/2022
Dive1 Honeymoon Bay チェックダイブでのんびりまったり
Dive2 West of Eden
Dive3 Deep Six
Dive4 Turtle Rock(Night)


21/MAR/2022
Dive1 North Point キツネフエフキの捕食、寝ぼけたタイマイ、でかいナポレオンフィッシュ、オニカマス
Dive2 West Ridge スカシテンジクダイびっしり
Dive3 West Ridge マダラトビエイ
Dive4 Tachai Pinnacle ツバメウオに囲まれる





22/MAR/2022
Dive1 Ao Packard スパゲッティガーデンイール、サンゴの群生、ナポレオンフィッシュ
Dive2 Richelieu Rock ギンガメアジ
Dive3 Richelieu Rock 流れが止まってギンガメアジが更に玉状に。ニシキフウライウオ2ペア、タイガーテールシーホースの幼魚は居ましたが奥に入って解かりにくかった
Dive4 Richelieu Rock ナマオを食べるフリソデエビ、ピックハンドルバラクーダ、ツムブリの群れ、アンダマンアジの大群











23/MAR/2022
Dive1 Tachai Pinnacle 写真は撮れなかったけど、上から降りてきたシェブロンバラクーダを同じ目線(水深)で見る事ができた。
Dive2 West Ridge




報告/TAKESHI.N
写真/TAKESHI.N(今回の海より)
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!
- 2022/03/24(木) 13:48:55|
- シミランクルーズ
-
| トラックバック:0
-