fc2ブログ

Big Blue Diving 今日の「海ログ」

ビッグブルーより、タイ・タオ島&カオラックの現在の海況や、どのポイントでどんな魚が見られるかなどの最新海情報をお届けします!

2022.04.12-04.16 シミランクルーズ、ソンクラン1000本記念トリップ報告


ロケーション/カオラック
天候/概ね快晴
水温/29-32℃
風/ほぼなし
流れ/ところにより少し
透明度/10-30m

DAY 1
Dive1 Hideaway bay #5-6
Dive2 West of Eden #7
Dive3 Elephant Head Rock #7.8
Dive4 Turtle Rock #8

朝イチ、快晴に恵まれて、青い海にて素敵な水中散歩!
おっきなナポレオンフィッシュやウミガメに出会えたり、
壮大なツナレックの全貌を見渡したり。

 シミラン諸島KN-1

277315386_5059359614139752_6640144731552424688_n.jpg

275790186_2605893436209457_8856344306373580989_n.jpg

276948065_325770239660610_2082101756760131398_n.jpg


ウエストオブエデンでは連なるウミウチワを堪能したり、
マクロチームでは捉えるのがとっても難しいマッコスカーズフラッシャーラスのナイスショット!を撮って遊びました。

275807434_3105478356447249_1151321789783995432_n.jpg

277365315_514121250307772_6635388416720920145_n.jpg

277975212_699969867912035_7804773548264403956_n.jpg

275908548_684491056218956_6745998027382197982_n.jpg

トウモンウミコチョウも沢山いました!

 シミラン諸島KN-2

地形がカッコいいエレファントもマクロレンズで・・・

278310994_1014767469141993_5058872096433797580_n.jpg

シシマイギンポとマツバギンポのツーショット!

277598440_3184548715097172_8061914570075661217_n.jpg


久しぶりに!!
ビーチ上陸も楽しみましたよ。
ふかふかの真っ白な砂に皆さん感動。
バランシングロックに登ってその景色にまた感動。

278037427_1014198869481397_143826252503187142_n.jpg

IMG_3046.jpg

シミランドラゴン?!水トカゲの喧嘩を見てまた感動、、、?🤣

タートルロックではサンセットの生態行動をじっくり観察しながら
キラキラのスカシテンジクダイと遊びました。

277615445_507748360817783_8928482852607535060_n.jpg

275249688_795921251371341_809979962731536137_n.jpg



DAY 2
Dive1 North Point #9
Dive2 Three Trees #9
Dive3 Koh Bon West Ridge
Dive4 Koh Tachai Pinnacle

穏やかな朝の海。

278020314_382934853728514_5243705595065884975_n.jpg

シミラン国立公園を駆け抜ける大移動の日。

ノースポイントでは誰もいない離れ根へ・・・

278120813_1871250796401882_6089540661954130904_n.jpg

ウミウチワの谷をかっこよく!

276013817_348435877264413_9144406724158372441_n.jpg

チャネルやスイムスルーをくぐったりもして遊びました。

シミラン諸島最後のダイビングは癒し系砂地のスリーツリーズ
おっきなナポレオンフィッシュのカップルに出会えたりもしましたよ。

ボートを北上させてマンタが有名なコボンへ。
流れも少なく遊べました。

275903386_814565776170434_296865539453817979_n.jpg

さらに北上して本日最終ダイブはタチャイピナクル

277999396_377605977619698_1889549557407505717_n.jpg

ロウニンアジわっさわさ。

277938056_3321989858124327_7974741693621339457_n.jpg

278729461_532578615085607_265404229634650470_n.jpg

ブラックフィンバラクーダもモリモリ!

276199309_419359963352618_749719187447551302_n.jpg

印象的なダイビングでした。


DAY 3
Dive1-4 Richelieu Rock

戦略的に動いてしっかりとリチェリューロックを堪能し尽くした日。
ダイブサイトが混む前に時間をずらして素早くエントリー!

4ダイブともほぼ人がいない状態でガッツリ楽しめました。

276301440_491443076040419_3595979192082709650_n.jpg

 シミラン諸島KN-5

 シミラン諸島KN-4

277838370_521575822865885_2641582183405164068_n.jpg

277977385_5096607780464555_6375551812071910100_n.jpg

277796645_699801377920171_3157733403537400274_n.jpg

277805085_782334199401965_7838026858856536471_n.jpg

277805066_535992328121126_433414599157733628_n.jpg

277696687_676947526848617_6218177886021802691_n.jpg

キツネフエフキの大群!

277614894_527568652095255_6687610403862777766_n.jpg

ギンガメのトルネード!

277692431_382850536891466_652981278624743156_n.jpg


岩の上の草原も綺麗でした!

277826056_999933637319365_7137450068444410838_n.jpg


ニシキフウライウオのペアが綺麗な場所に。

277233213_1727969457543854_8810329178160747752_n.jpg

程よい流れがあり、オオミナベトサカのポリプが綺麗に開いていました。

277434264_856926305701271_1159770849356014606_n.jpg

トマトクマノミの赤ちゃん。

275999463_309206197999855_7338470728305832518_n.jpg

ワイドのソフトコーラル&トマトも!

 シミラン諸島KN-3


ここで999本!人文字で表現してお祝いしました。
左から『9』『9』『9』『本』って表現してるのが分かるかな?

6A3A8829-2.jpg


もちろんその次のダイブは1000本!
ということでこちらでは旗を持って全員集合☆

278225316_495153992313208_3375384089853741803_n.jpg


おめでとうございます!


DAY 4
Dive1 Koh Tachai Pinnacle
Dive2 koh Bon West Ridge

最終日、大物の出やすいポイントでの2ダイブ。
ここでも少しの戦略が功を奏して人混みを避けてののんびりダイブ。

タチャイのセカンドピナクルは本当にウチワ、イソバナやソフトコーラルが綺麗。

278442229_509301470907303_756643746676370142_n.jpg

278443348_2974126812733503_2972917272009283185_n.jpg

278065863_1054457248825723_2715736418815696669_n.jpg


コボンではなんとマンタを見たチームが!
水中の連携を利用して探し回りましたが、すでに去った後だったようで、悔しい!!悔しいよー😭😭
まるっと1時間、粘りましたが出会えませんでした。

277190603_347846407184419_49440024554515450_n.jpg

278345564_441127601118870_1256702435519956960_n.jpg

アデヤッコのペアが登場!

275999575_412916230645262_2574959035829080597_n.jpg


でも綺麗なリュウキュウキッカサンゴ地帯でこんな美しいお写真も。

278127119_716693939360469_1608114576689791131_n.jpg

277780019_523101105989993_6567660033826047945_n.jpg

275289604_1630944513938721_3215126896497446804_n.jpg

278901924_697778134891020_1859071571104615578_n.jpg


4日間お天気にも恵まれて、異文化交流も楽しみ、とっても楽しいトリップとなりました!
水かけ祭り?いや、毎日4本しっかり水に浸かったお祭りトリップでした♡

278363289_534767081353327_5053054804024553890_n.jpg

278444451_721595562192757_1105766524903965417_n.jpg

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!!

報告/TAKESHI、YURIKA
写真/お客様から頂きました


タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!


  1. 2022/04/16(土) 23:40:47|
  2. シミランクルーズ
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://bigbluelog.blog111.fc2.com/tb.php/4147-589ddc64
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Big Blue Diving

Author : Big Blue Diving

タイでのダイビングはビッグブルーダイビングにお任せください!タオ島のシャム湾とカオラックのアンダマン海、潜水王国タイが持つ2つの海でお待ちしております!

管理者ページ

Facebook

海ログカレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今日の「海ログ」内検索

ブログ内の「海ログ」カテゴリー

ビッグブルーWEBサイトリンク


Big Blue Diving HOME

≫ タオ島でダイビング
ファンダイビング
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
シャム湾の特徴
タオ島店料金表

≫ カオラックでダイビング
デイトリップ
ダイブクルーズ
ライセンス取得
スペシャリティ取得
体験ダイビング
スノーケル
ダイブサイト紹介
ダイビングスタイル
ダイビングシーズン情報
アンダマン海の特徴
カオラック店料金表

今日の「海ログ」

≫ タオ島情報
タオ島基本情報
タオ島へ行く
タオ島で食べる
タオ島で泊まる
タオ島で過ごす

≫ カオラック情報
カオラック基本情報
カオラックへ行く
カオラックで食べる
カオラックで泊まる
カオラックで過ごす

≫ ショップ案内
タオ島店
カオラック店
バンコクオフィス
スタッフ紹介
オリジナルグッズ

ジンベエフォトコンテスト
2009年編
2008年編
2007年GW編
2005年GW編
2003年GW編

お知らせ
Q&A
ご予約&お問合せ
リンク&ブログ
BBS:掲示板
サイトマップ

RSSフィード

カウンター

QRコード

QR Cord

TreeArchive_PD